au EZニュースフラッシュ
スポンサードリンク
auの携帯電話の待ち受け画面の上部にテロップでニュースが流れていますよね。
これはEZニュースフラッシュと言って、KDDIがauの携帯電話向けに最新ニュースや天気予報などを配信するサービスなのです。
携帯電話の待ち受け画面に船体クした地域の天気やアイコンや主要、芸能、スポーツの3つのジャンルがテロップ風に流れてきます。
EZニュースフラッシュは常時、ニュースが表示されますので最新のニュースを確認することができます。
またテロップ風に流れているEZニュースフラッシュのニュースの詳細が見たいという場合にはニュースをクリックすると詳細の情報が表示されるようになっています。
EZニュースフラッシュのニュースは1時間おきで、天気予報は3時間おきに更新されています。
気になるニュースの詳細を確認した場合、詳細情報から関連するEZwebのWINポータルサイトに直接アクセスするこができるようになっていますから、関連情報も確認することができますよね。
さらにauでは『今日のトピックス』では毎日更新されている『占い』の特集やオススメ情報などがあり、カスタマイズ可能な個人ポータルサイト『au one My Page』の更新通知機能、災害伝言板起動のお知らせなども配信されています。
スポンサードリンク
auの『今日のトピックス』は検索が多かったキーワード別にランキング形式で表示されますから話題のニュースや特集をいち早くチェックできますよね。
またauの携帯電話の待ち受け画面の上部にはテロップでニュースが流れていますが、待ち受け画面の下部にはお天気アイコンが表示されています。
auの携帯電話では自分が気になるニュースのテロップをクリックすると記事の一覧が表示されるので便利ですよね。
ニュースの詳細を知りたい!という場合には記事をクリックするとニュースの本文が読めるようになっています。
auのEZフラッシュニュースでは以上の項目を見ることができるようになっています。
auの携帯電話に『主要ニュースをもっと見る』という項目があり、クリックをすると関連サイトへ移動するようになっていますから情報をもっと集めたいという場合には関連サイトで確認することができるようになっています。
auの携帯電話でのEZニュースフラッシュでは天気予報や台風情報など自分の必要なエリアを登録することで自分の必要なエリアの情報を提供してくれるようになっています。
EZニュースフラッシュは情報料が無料となっていますからお得ですよね。
スポンサードリンク
関連記事
- auのメール
- メールを作成するときに絵文字を使う人が多いですよね。 文字だけだと堅苦しいイメージや、愛想がない感じ、冷たい感じがする...なんていう人もいます。 メールは
- ジュニアケータイのEZ安心アクセスサービス
- 今では子どもが携帯電話を持つのは当たり前の時代となっています。 昔は子どもが携帯電話を持つということは考えられませんでした。 なぜなら、最近では子どもが犯罪
- auポイントの使い方
- 携帯電話で通話をすると通話料1円に対して1ポイントが加算されていきます。 この通話料で貯まったポイントは請求書に掲載されていますよね。 このauで貯めたポイ
- au 簡単ケータイ
- 高齢化社会といわれている日本で今、高齢の人のための携帯電話があります。 シニア世代用として携帯電話が発売されていますよね。 高齢者の方でも簡単に且つ、使いや
- au 着うた
- auの携帯電話で着うたを利用している人は多いでしょうね。 携帯電話でお気に入りの曲や好きな歌手の歌をダウンロードできるサービスが『着うた』なのです。 このa
- au 緊急地震速報
- 最近では『ゲリラ豪雨』に『台風』『地震』など様々な自然災害が多くなりましたよね。 そんなときに頼りになるのは気象庁からの天気予報です。天気予報は昔、テレビのN
- au リスモ 携帯
- auの携帯電話で『リスモ』というのをご存知でしょうか? リスモのCMでリスがウォークマンを付けていますよね。 auの『リスモ(LISMO)』はListen
- au 緊急通報位置通知
- 緊急通報位置通知は警察、消防、海上保安庁へ電話をかけたときに発信者の現在地や位置情報を自動的に通知するシステムになっています。 万が一、事故や事件に巻き込まれ